ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 ソルトウォーター:一押しギアアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

飛び釣り

東京湾を中心としたルアーフィッシングのブログです

タチウオジギング 60g、80g

   

夏の浅場で釣るタチウオ。水深15mより浅いようなところは、キャストして横に釣りたいので、あまりジギングのアプローチを考えてきませんでした。
東京湾でいうとワインドやミノー、バイブ、ブレード系の出しどころ。ところが先日、そういった横のアプローチよりボトム付近でのフォールが強く、ジグのほうが釣れる状況を2回連続で経験しました。
SLJの範疇で面白かったのですが、アタリがあっても乗らなかったり下手に誘ってラインを切られたりしたので、タチウオ用 60g、80gメタルジグを少し考えてみます。

タチウオジギング 60g、80g


まずは、60gから。このウェイトにタチウオ用のバーチカルなジグを知りません。キャスト用でサゴシチューンとか牙モノ向けが出てるくらいですかね。
上からカテゴリー別に
・SLJ用メタルジグ
 - TGベイト(タングステン)
 - フラッグトラップ
 - コソジグ ◎
・シーバス/青物用
 - ムーチョルチア
 - ギャロップアシスト
 - シーバスアンチョビメタル ◎
 - アオモノキャッチャー ◎
 - Rサーディン
 - ビッグバッカージグ スライドスティック ◎
◎は前回釣行時に釣れたものです。
SLJ用はバーチカルな使用が前提ですが、それ以外でバーチカル用はアンチョビメタルくらい。◎をつけてはいますが、投入したジグすべてで反応があったのでアクションの良し悪しは判断できません。シビアだったのはレンジで、そこが意識できれば釣れました。アオモノキャッチャーで切られたりしたので、あまり派手に動くとロストのリスクが高くなるかもです。リアフックで動きが抑えられて、長さがあって単純にフックとラインの距離があるスライドスティックがいいのかなと思っています。

次は80g、タチウオ用のバーチカルなジグは、このウエイトからが多いですね。キャスティング用はぐっと少なくなりますが、SLJ、青物用など選択肢は豊富です。

タチウオジギング 60g、80g

- フラッグトラップ
- コソジグ
- 頑鉄ジグ
- タチジギ道場スタンダード
- シーバスアンチョビメタル
- タチラーム
- ima JIRO
- スラッシュビート
60gをメインに考えていますが、速く落としたい時やタチウオ向けのオールピンクやオレンジが強い時に出番があると思います。

ここからが大事。120g以上を使ったジギングでは、タチウオの牙で切られることがあまりなくなってきました。フォールのバイトでもフックセッティングがいいのか、ラインにダメージはあまりないです。
浅場では、ケツを追わせてリアフックに掛ければリスクが少ないと思うのですが、普通のバーブレストレブルフックだけで使っていたらフッキング率は悪かったです。ですから、深場同様のフックセッティングができるようにしました。

タチウオジギング 60g、80g

120g以上のフロントフックはマルト「極尖タチウオ」の18号で自作していますが、14号、16号を買って作ってみました。できればつけずに釣りたいですが。。。
リアフックは、フロントフック自作に使われるトレブル19 #3とヴァンフックのサーベルフッカーSを用意しました。直付けで乗らない時を考え、スイベルで延長できるようにしています。理想はサーベルフッカーSだけで掛かりが良くなること。どうやればフッキング率が上がるのかわかったら、リアフックだけ戻して「夏タチサイズに遊んでもらえている」と割り切れる日がくると思います。









このブログの人気記事
東京湾バチコンアジング まとめ その2
東京湾バチコンアジング まとめ その2

東京湾ルアーマゴチ(テンヤマゴチ) タックル準備 ロッド リール ライン
東京湾ルアーマゴチ(テンヤマゴチ) タックル準備 ロッド リール ライン

東京湾バチコンアジング まとめ その1
東京湾バチコンアジング まとめ その1

東京湾ルアーマゴチ(テンヤマゴチ) タックル準備 タックルボックス
東京湾ルアーマゴチ(テンヤマゴチ) タックル準備 タックルボックス

リールラック
リールラック

同じカテゴリー(タックル準備)の記事画像
子供とエリアトラウト タックル準備
ベイトリールでブレードジギングのすすめ
2023年 アジング(ジグ単)のリール導入140G !!
-更新- メタルマジックTG/ショアのフック交換 その2 ブレードジギング ブレードユニット作成
コアマンとダイソーのバイブレーションジグヘッド&シャッドテールワーム
AIRITY PC LT3000 到着
同じカテゴリー(タックル準備)の記事
 子供とエリアトラウト タックル準備 (2023-11-14 13:45)
 ベイトリールでブレードジギングのすすめ (2023-08-15 11:35)
 ブレードジギングロッド実釣動画紹介 (2023-08-05 11:41)
 2023年 アジング(ジグ単)のリール導入140G !! (2023-07-25 11:54)
 -更新- メタルマジックTG/ショアのフック交換 その2 ブレードジギング ブレードユニット作成 (2023-06-22 07:09)
 コアマンとダイソーのバイブレーションジグヘッド&シャッドテールワーム (2023-06-17 15:25)



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
タチウオジギング 60g、80g
    コメント(0)