ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 ソルトウォーター:今日の釣果アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

飛び釣り

東京湾を中心としたルアーフィッシングのブログです

1210 東京湾 青物ジギング ワールドカップ準々決勝

   

1210 東京湾 青物ジギング ワールドカップ準々決勝

前回の釣行でかなりいいワラサが釣れたので、がっつりジギングで狙ってやろうとジギング船に行ってきました。釣れたタイミングはほんの一瞬で、その時トイレに入っていてダメでしたw ゲストはいろいろ釣れたので、釣行としては満足です。

写真↑は、出船待ちの間にオランダvsアルゼンチンを見ているところ。時間がたっぷりあったので、その前の試合、ブラジルvsクロアチアもダイジェストでチェック。今回のワールドカップはAbemaが放映権を獲得していますが、すっごい便利。録画する必要もないし、好きな時に好きな場所で見られるのは本当に素晴らしい。地上波いらないなあって思いがより強くなりました。

フグとかメジ(クロマグロの幼魚でリリースしなきゃだめ)とか食べられない魚しか釣れなかったのですが、船長がでかいシーバスを分けてくれました。

マゴチやサワラを狙っていると、よくゲストとしてシーバスが釣れましたが、考えてみると今年は釣っていません、2021年も調べてみるとマゴチのときに一回だけ。狙って釣らないと釣れなくなってきていることは確かです。
サワラも確実に去年より減った感じがします。シーバスはきっと獲りすぎているのだと思いますが、サワラは東京湾に入ってきている数が関係するはずなのでなんとも。ただ、保護対象のクロマグロの幼魚は、相模湾だけじゃなく東京湾でも釣れているので、相当増えた感じがします。
本当、日本って資源保護がへたくそな国だなあと思ってしまいますが、なにかアクションを起こしているわけではないので、自分もその中の一人でしかないですね。


1210 東京湾 青物ジギング ワールドカップ準々決勝

いただいたシーバスは、その日のうちにカルパッチョと浮袋、肝、胃、皮を茹でてネギポン酢でいただきました。シーバスの内臓って美味しいんですね。

1210 東京湾 青物ジギング ワールドカップ準々決勝

翌日の昼は、アクアパッツァ。アラで出汁をとって、スープを多めにしてパスタにしました。







このブログの人気記事
東京湾バチコンアジング まとめ その2
東京湾バチコンアジング まとめ その2

東京湾ルアーマゴチ(テンヤマゴチ) タックル準備 ロッド リール ライン
東京湾ルアーマゴチ(テンヤマゴチ) タックル準備 ロッド リール ライン

東京湾バチコンアジング まとめ その1
東京湾バチコンアジング まとめ その1

東京湾ルアーマゴチ(テンヤマゴチ) タックル準備 タックルボックス
東京湾ルアーマゴチ(テンヤマゴチ) タックル準備 タックルボックス

リールラック
リールラック

同じカテゴリー(釣行記)の記事画像
0427 東京湾ボートシーバス
1104 相模湾キハダ・カツオキャスティング
0803 相模湾キハダ・カツオキャスティング
0721 キハダ・カツオキャスティング
0706 相模湾オフショアキャスティング 2か月ぶりの釣り
0427-28 大島一泊釣行
同じカテゴリー(釣行記)の記事
 0427 東京湾ボートシーバス (2025-04-28 06:26)
 1104 相模湾キハダ・カツオキャスティング (2024-11-08 14:07)
 0803 相模湾キハダ・カツオキャスティング (2024-08-05 12:36)
 0721 キハダ・カツオキャスティング (2024-07-22 08:50)
 0706 相模湾オフショアキャスティング 2か月ぶりの釣り (2024-07-07 09:43)
 0427-28 大島一泊釣行 (2024-04-29 08:52)



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
1210 東京湾 青物ジギング ワールドカップ準々決勝
    コメント(0)