強軸スナップワイドとBKK SNAP-51、鉄腕も含めてどれ使おう
クロススナップ以外のメインになっている強軸スナップワイドですが、Sは短くて強いのでちょっと使いづらいという記事をあげました。代わりの候補としてima パワフルスナップ#0をあげましたが、高いのと使っていて若干弱いかなと思います。
安価で開閉のしやすさと強さのバランスが良いという噂のBKK DUOLOCK SNAP-51を入手したので、検証します。鉄腕、強軸と同じラウンド形状ですが、若干細め。長さは写真の通りです。写真赤丸部分が少し内側に向いていて、PEを巻き込みづらそうです。
鉄腕は、固くPEラインを挟みやすいという欠点があるので、強軸が世に出たときに卒業。
スナップの大きさは使用するルアーの大きさや重さで決めます。まず小は9cm以下のミノーやジグヘッド用、中は14cmクラスまでのミノーやバイブレーションなど。大はビッグベイトなどですが、このサイズになるとクロススナップ、オーシャンスナップ、ソリッドリング+スプリットリングなどの別の接続方法を使うことが多いので、あまり出番はないです。しかし、強軸のLでシイラを釣ったりしているので、実はぜんぜん使えるなあと思ってます。
結論からいうと、大は強軸LとSNAP-51 #1 で結構強さが違う感じがして、ビッグベイトに使うなら強軸Lかなあと。SNAP-51でビッグベイトなら#2(88lb.)のほうがいいと思います。
中は、強軸MのバランスがいいのであえてSNAP-51にするほどでもないかなと。
小は、SNAP-51 #00を使っていきたいと思います。一匹しか釣っていませんが使えそうです。
私は、というか多くの人がそうだと思いますが、スナップの再利用はしません。ですから消耗品でコストも気にします。
BKK DUOLOCK SNAP-51は264円で買いました。#00~#2は12個入りなので、ひとつ22円。強軸スナップワイドMは徳用27個入りで746円なので、ひとつ28円。いい感じです。
関連記事