スナップ検証 軽量級シーバスルアー

tobituri

2025年04月25日 14:39

超久々の投稿です。先日、友達に、もう釣りはしてないの?と聞かれてしまいました。義弟とマグロを追う日々で、展開して共感を得られる内容でもなく、Blogをさぼってました。

今度、友達とボートシーバスに行くため、タックルの整理をしていてスナップに悩んでしまったので、検証してみました。



強軸スナップ ワイドMは70lb.の間違いです

シーバスの基準としているのは、強軸スナップワイドのM(写真右端)です。80㎜までのミノーやジグヘッドなど、10g以下のルアーに、これより小さいものを使いたいと思い、強軸スナップワイドのSを引っ張り出して来たら、これが小さすぎて使いづらい。長さがもう少しないと結束部を痛めそうです。使えそうなものを引っ張り出して、いくつかは買って使えるかどうかの検証です。結果、imaパワフルスナップ #0 と鉄腕スナップ #000が使えそうです。鉄腕スナップは構造上、PEを噛むとやっかいなので、imaのほうを優先して使おうと思います。

接続がやっかいなルアー、1.アイの小さなジグヘッド(ムゲンヘッド)2.リップにアイが半分隠れてる小型シャッド 3. 本体穴に接続する鉄板バイブ の3つのルアーを装着脱着しての検証結果は以下。



ただし、imaは9個入りで実売700円くらいなので、一個78円とスナップとしては高価。釣行中でも交換することのある私は鉄腕との併用です。なくなったら買わないかな・・・

注目しているのはBKKのデュオロックスナップ #00 (40lb.) 今回は、入手できなかったので手に入ったら更新したいです。


アムズデザイン(ima) パワフルスナップ


BKK(ビーケーケー) DUO LOCK SNAP-51(デュオロックスナップ)

関連記事